【利益を増加させる経営】 

管理会計とは





トップページ 業務内容 中小企業経営 経営管理ツール プロフィール お問合せ
 

 管理会計とは利益を生みだす企業秘密

1.管理会計と財務会計


財務会計は、損益計算書や貸借対照表などの財務諸表を通じて、
外部への経営内容を報告することを主目的とした制度です。
しかし、経営陣の意思決定のために適した制度ではありません。

管理会計は、経営陣が意思決定をするために用いられます。
したがって、その方法や使い方、あるいはシステムは、
各社独自のものであり、差別化戦略を実行するための、企業秘密でもあります。

各社独自のものであるならば、
これが管理会計と決めつけることはできませんが、
管理会計の必要性と目的は、はっきりしています。


2.管理会計の必要性


財務会計における、売上総利益(率)や営業利益(率)などでは
企業の真の採算性を知ることができません。

企業の真の収益性や採算性を明らかにするためには、
どうしても、管理会計を導入することが必要となります。

収益性や採算性を明らかにするために用いられるのが、限界利益(率)です。
限界利益(率)は、予算の作成から原価計算まで、幅広く応用され
あらゆる角度から、真の収益性や採算性を明らかにしてくれます。
したがって、管理会計では、真っ先に変動損益計算を作成することになります。


3.管理会計の目的


管理会計の必要性が、
企業の真の収益性や採算性を明らかにすることであれば
管理会計の目的は、明確です。

管理会計の目的
1)自社の経営状態を把握=経営分析する
2)経営戦略を立案する
3)経営計画を策定する
4)戦略実現のための予算を作成する
5)原価計算と販売価格を決定する

などが主なものです。

さらに
6)部門別あるいは担当種別の業績の把握と分析
7)ABC分析などによる商品別販売実績の把握と分析
8)販売促進などにおける広告の費用対効果の算出
9)値上げや値下げなどの価格改定や、販売数量の増減による効果の算出


他には
10)資金繰り表による資金(調達)計画
11)経営改善行動計画進捗管理

なども含まれるでしょう。


これらはすべて、採算性の向上や、収益率の向上を目的とし、
最終的には、必要利益の獲得を達成し、自己資本の増加を達成します。


3.管理会計は分析することが重要ではない


様々な管理会計ツールにより
現状の真の採算性や収益性が明らかになりますが
大切なことは、分析することではなく
自社の目標とすべき、より高い採算性や収益性を手に入れることです。

そのためには
@何をどうすれば採算性と収益性が向上するのかシミュレーションする=仮説
Aシミュレーションが現実となるような戦略を構築し、実行する
B結果を素早く分析する=検証
C検証結果より、さらに採算性と収益性の向上を目指し次なる仮説を立てる

ことが、管理会計で最も重要なことなのです。

この仮説と検証を繰り返すことが管理会計であり
そのためには、合理的な管理会計ツール【ここをクリック】が必ず必要になります。

今後、いくつかの基本的な管理会計ツールをご紹介いたします。
なお、管理会計ツールは、エクセルで作成するのが一番適していると思います。

 
Copyright © 2008 必要利益が出る予算と経営戦略を立案する経営コンサルタントMSS All rights reserved.
by 必要利益が出る予算と経営戦略を立案する経営コンサルタントMSS